【あの映画に登場した車】 デロリアンからセリカGT-FOURまで
2020年10月20日
20.09.30
カーライフ 
コロナ禍によりなかなか外出が出来ませんが、落ち着いたら車に乗ってドライブしたいものです!
今日は東京からすぐ行けちゃうドライブスポット5選をお届けします!
家族と恋人とお出かけが楽しみですね!
まずは東京から車で約二時間で到着する奥多摩湖。奥多摩湖は東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡の丹波山村・小菅村に跨る東京都水道局管理の人造湖(貯水池)です。桜、新緑、紅葉など季節の移り変わりが美しく首都圏のオアシスとして親しまれてます。
本当の名前は「麦山の浮橋(むぎやまのうきはし)」ですがドラム缶橋として有名なこちらの橋。奥多摩湖の湖面をグラグラ揺れながら渡るのはスリル満点!以前は本当のドラム缶で出来たようですが現在では樹脂でできているドラム缶“風”の浮きで作られています。
JR鳩ノ巣駅のすぐ近くに巨岩と奇岩の間を流れる川が流れる雄大な自然を楽しめる鳩ノ巣渓谷。春夏の緑や秋の紅葉がとても美しいスポットです。渓谷には吊り橋がかかり、吊り橋からは絶景が!急流は多摩川。都会に出るとあんなにゆったり流れている多摩川がこんなに急流です!
奥多摩町でもっとも古い寺院の普門寺(ふもんじ)。臨済宗建長寺派の寺院であり,開基は足利尊氏と伝えられています。
奥多摩湖の南岸を歩くことができる遊歩道です。全長は12キロあり、約4時間の道程があります。起伏が少ないので歩きやすくコロナ太りも解消できるかも!
首都用水の守り神となっているこちらの小河内神社(おごうちじんじゃ)。この神社には平安時代から鎌倉期にかけて作られたとみられる多くの神像があり、いずれも重要な文化財となっています。厳かな雰囲気がすばらしい神社です!
営業時間 4月第2週の金曜日から11月末
料金 無料
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町原・川野
いかがでしたでしょうか?都心から二時間程度でこんなに大自然があるんですね!ドライブだけでなく、ハイキングも楽しめコロナ太りも解消!?思いっきり深呼吸したいものですね!次回はこのエリアのグルメをお送りします!