【あの映画に登場した車】 デロリアンからセリカGT-FOURまで
2020年10月20日
20.10.14
カーライフ 
スーパーマリオは、誰もが一度は見たこと、プレイしたことのあるゲームですよね。その中で出てくる数々の車たち。。。
一度は乗ってみたいと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そもそも、スーパーマリオに似ている車って販売されているんでしょうか?
そんな素朴な疑問に答えるべく、車の販売歴20年の私がしっかりリサーチしてきました。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
スーパーマリオの中でもカート系はリメイク含め何回も発売しているので、初代を含めるとかなりの数となります。
その中でも日本人に国産車と比べたときにどの車にあてはめられるかを検証していきたいと思います。
ここで2点問題が、国産車に絞り込むと難しいことが1つ、スーパーマリオに出てくる車がすべて一人用の車という事…
なので、そこはサラッとスルーして、見た目だけで選んでいこうと思います!
今まで出てきたマリオカートは車高が低く、見た目も奇抜、なおかつフルオープンの車ばかり、、、。
基本的に国産車はオープンカーが少ないので、ルーフ(屋根)を取り除いたら似ているような車もありますので、温かい目でみてください。
まずは、どの車をピックアップするのか、これは独断と偏見で選びました。
昔のスーパーマリオカートを遊んでいた方だと知らないかもしれませんが、今は小型・中型・大型と色々な大きさのカートがあります。そこから似ている車種を挙げていきます。
ワイルドスピードというカート、これを見たときにこれしかないと思いました!
車高は低めですが、丸いボディに見覚えが・・・
そう、HondaのS600です!
鋭いヘッドライトに丸みをおびたボディ
まさに、ピッタリだと思っちゃいました。
上の画像は、マリオカートに出てくるファイアホットロッドという大型のカートなのですが、ボンネットに特徴的なエンジンがついております。
乗るキャラにより、ボディのデザインは変わりますが、スバルの WRX STIに当てはめられます!!
ボンネットの部分しか似てないとかは考えずに、ルーフを切ってみればやはり似ている。
このお車に関しまして、見た目だけではなく機能面もレースには持ってこいな車です。
同じよう形で、Honda CIVIC TYPE R Limited Editionという車も候補に上げさせていただきたい!
何がすごいのかといいますと、
鈴鹿サーキットという日本の中でも有名なサーキット場で、最速ラップタイムをたたき出しています!
FFモデルの最速2分23秒993!1周が5,807㎞あるのにも関わらずです。
これは、国産車の中で最もマリオカートに近いのではないでしょうか?
他にも、ロードスターをベースにして作られた、ロックスターという車があるのですが、レトロ感あふれる車の計上で、マリオカートにありそう…と思ったので最後に紹介させていただきます。
「アメリカ西海岸のスタイル」をイメージしているので、スーパーマリオカートにあるノコノコビーチというステージに似合いそうです。
今回は、国産車という縛り、かつ私の独断と偏見で、選ばしていただきました。
少しでもスーパーマリオカートをプレイしたことがある方は、これを見ていただき興味を持っていただければ幸いです。